よくあるご相談

ドリーム薬局八事店では、
どんなときにも地域の皆様の
多様なニーズお応えできるよう心掛けております。

ドリーム薬局八事店では、
どんなときにも地域の皆様の
多様なニーズお応えできるよう
心掛けております。

ホーム » よくあるご相談
a

調剤業務について

処方箋

A.4日以内にお持ちください。

処方箋の有効期限は発行日も含めて4日間(処方箋に有効期限が記載されている場合を除く)と「保険医療機関及び保険医療養担当規則」により定められています。例えば4月1日に発行された処方箋は、4月4日までが有効期間です。
この4日間には土日や祝日も含まれますので、年末年始やゴールデンウィークなど、4日間でお薬を受け取れない場合には、あらかじめ診察時にご相談ください。

A.事前にファックスで送っていただいた場合でも、処方箋の有効期限はあくまでも処方日を含め4日間です。
お薬は処方箋の有効期限内にお受け取りください。お受け取りの際は必ず処方箋原本をお持ちください。

A.FAX送信あるいは、LINE公式アプリから処方せんの写真をとってアップしてください。ご用意出来次第ご連絡いたします。
ご来局の際には処方せんの原本を必ずお持ちください。
土曜日は医薬品卸さんも当日配送は難しいので、週明けになることもありますので、ご了承ください。

A.服用されている処方せん薬、体質、検査値なども伺って、併用可能かを判断させていただきますのでご安心ください。

A.ご近所様でしたら、後ほどポストインさせていただくこともありますので、ご相談ください。その都度対応致します。

A.ご本人以外でもお受け取り頂ける場合があります。

患者さまの看護に当たられているご家族等、患者さまご本人でなくてもお薬はお渡ししております。

かかりつけ薬剤師

A.十分な経験と国で定められた基準を満たしている薬剤師のことです。

お薬や健康に関して十分な経験を有し、国で定められた基準を満たしている薬剤師のことです。患者さま自身がかかりつけ薬剤師を決めることができます。

▶ かかりつけ薬剤師

A.お薬の管理、在宅医療のサポートなどを行ってもらえます。

かかりつけ薬剤師は、より安心してお薬をご使用いただけるように、
一元的・継続的にお薬の情報を把握し、お薬の飲み合わせの確認や説明をします。
ご自宅に残っているお薬の整理や、血液検査の結果などをもとに薬学的な確認を行うこともできます。
在宅での療養が必要になった場合でも、継続して担当いたします。

お薬手帳

A.ご自身の健康を守る重要な情報を経時的にまとめたものです。

お薬手帳はご自身のお薬の記録で、ご自身の健康を守る重要な情報を経時的にまとめたものです。
お薬の名前や服用する量だけでなく、体に合わなかったお薬の記録やアレルギーの記録、他で飲んでいる薬との飲み合わせなど、お薬を安全に服用して頂くための重要な情報(服用歴)が記録されている手帳です。
また、患者さんの健康に関する情報を医師や薬剤師に伝えるためのものであるとともに医師と薬剤師がお薬の情報を確認するための「連絡帳」としても活躍します。

A.当薬局ではkakariに対応しております。

他社の電子お薬手帳の場合にはQRコードを発行しております。お声がけください。

▶ 電子お薬手帳『Kakari』

待ち時間

A.さまざまなお薬を調製するため、お時間を要することがあります。

処方箋を確認しながら、粉の薬、シロップの薬、塗り薬、パックにする薬などさまざまなお薬を調製して取り揃えるため、ある程度のお時間を要することがあります。
また、安全にお薬をお使いいただくために、お薬のカルテ(薬歴)と照らし合わせながら、飲み合わせなども確認してお薬をお渡しするため、お時間のかかる場合がございます。

A.ファックス送信、電子お薬手帳アプリ『Kakari』などをご活用ください。

事前に準備してお待ちしております。受け取りの際には、必ず処方箋原本をお持ちください。
処方箋有効期限内にお薬を受け取れない場合には、その処方箋は無効になります。

▶ 電子お薬手帳『Kakari』

お会計

A.各種クレジットカード、paypay、quick pay 、manaca、iDなどに対応しております。

相談について

A.ご相談だけでもどうぞお気軽にいらしてください。

ただし、当薬局のご利用が初めての方に関しては初回相談料として1000円頂戴致しますので、その点はご了承ください。
※相談後、商品をご購入頂いた場合には初回ご利用料は無料とさせて頂きます。

A.まずは、公式LINEまたはお電話でご希望の相談日時のご予約をお取りください。

平日13:00~15:00で予約制でご案内しております。
ご予約なしでのご来店の場合、ご相談をお受けできない場合があります。

公式LINEでご予約:HTTPS://LIN.EE/WT9PJHI
公式LINEの画面下メニューの『お問い合わせ』からお進みください。
電話番号:052-836-8988

A.はい。相談される方のプライバシーには十分に配慮しておりますので、ご安心ください。

基本的に健康相談・漢方相談は平日13:00~15:00の予約制でご案内しております。
人の出入りが少ない時間帯で余裕を持ってご相談できる場を設けております。

漢方について

A.病歴や症状によります。即効性があるものもございます。

例えば、慢性病や体質改善の場合は、時間がかかって体のバランスが崩れているので、その分回復するのにも時間がかかります。

A.副作用がないと誤解されることもありますが、西洋薬と同様に定期的な診断が必要です。
適切な服用方法を把握することが大切です!

A.冷え症に効果的な漢方薬、自然薬はあります。

また、冷えをとるだけでなく、体を丈夫にし、元気になっていただけるようにご自身でできる養生法もお伝え致します。

A.初回ご相談には1時間程度のお時間をいただきます。

お困りになっている症状や体質を詳しくお伺いします。顔や舌の様子や問診により、細かくチェックしていきます。
時間に余裕を持ってご相談ください。

A.一般的にはお湯に溶かして服用した方が良いと言われています。

エキス粉薬はお湯に溶かすと元の煎じ薬の状態に近くなり、漢方薬の香り等を感じながら服用することで多少効果が高まる可能性はあります。毎回溶かすのが大変だったり逆に飲みづらいと感じる時はそのままお飲みいただいて大丈夫です。
無理せず続けられる飲み方で構いません。

A.お湯で溶かして服用するなどご自分に合った飲み方を試してみてください。

初めて漢方薬を飲まれるときは、生薬独特の香りや味に慣れていないため飲みづらく感じることがあります。
漢方薬が体に合っていれば徐々にその味に慣れてきてしまうものです。
どうしても慣れないようでしたら体に合っていない可能性もあるのでご相談ください。

訪問薬局について

A.瑞穂区、昭和区、天白区エリアを中心に対応しております。

A.来局が困難、自宅(施設)での薬の管理に不安がある、医師か薬剤師の訪問が必要と認めた場合、訪問が可能となります。
年齢制限はありません。

A.はい、大丈夫です!

介護保険証の有無や介護度に関係なく、上記の回答の条件を満たせばサービスのご利用が可能です。

A.ご利用になれます。

介護保険をご使用の場合はケアプランに含まれませんので、他の介護サービスには影響を与えません。

A.大まかな手続きからご精算までの流れは下記の通りです。

① 訪問薬剤管理指導をご利用できる条件を確認します。(医師の訪問指示等)
② 医療保険証と介護保険証を確認します。
③ 内容のご説明とご確認をいただき、ご契約・ご同意をお願いします。
④ 訪問薬剤管理指導を行い、ご精算します。
※ご精算は保険の種類等によって異なります。

A.訪問先(自宅・施設等)によって負担する費用が異なります。

詳しくは料金表をご覧ください ⇒ 料金表を見る

服薬支援ロボ

A.1日4回、時間帯によってお薬が出るので、食前食後はその服薬の時間帯に合わせて一緒に入れるのが一般的です。

例:お昼の時間に食前と食後が一緒に出て、入居者の方が食事が終わった後に食後のお薬をお渡しする。
また食間がある方はロボが呼んでくれるので飲み忘れもなく安心です。

A.外出ボタンで次のお薬を取り出すことが出来ますので、ピルケースのまま持ち運びも出来ます。

A.ピルケースは10種類の一包化したお薬と漢方薬2、他顆粒等1を想定しています。
この量はグループの介護会社であるセントケアのお客様の9割が該当する量です。
ちなみに、訪問薬剤による居宅療養管理指導をきっかけに、重複や効果による薬の量の見直し、服用の改善を行うケースが多いです。

A.臨時薬はご入居者の体調、様子によって臨時、または一定期間服用しますので、時間帯で管理するロボとは別に管理する方法が分かりやすいです。

セットしてある定期薬と合わせてお客様にお渡しします。

A.1台のサイズは約幅30cm×高さ50cm×奥行45cmです。

施設様に設置する場合、9台の設置で約幅90cm×高さ150cm×奥行45cm、30台の設置で約幅3m×高さ150cm×奥行45cmほどです。60台以上になりますと薬剤庫のような部屋をつくり、設置した方が効率的です。

A.もちろん大歓迎です!直接お見せしますのでお問い合わせ下さい。

公式SNS
やってます!

おすすめ商品や健康に関する情報を随時、配信しております!
ぜひフォローしてね♪
↓↓↓

Home
公式LINE
お問い合わせ
アクセス