ドリーム薬局八事店では、
どんなときにも地域の皆様の
多様なニーズお応えできるよう心掛けております。
ドリーム薬局八事店では、
どんなときにも地域の皆様の
多様なニーズお応えできるよう
心掛けております。
地域活動
について
地域に根差した薬局をめざし、
地域の皆様の健康づくり、疾病の早期発見・早期治療のための活動に積極的に参加しています。
薬事相談・街頭相談
病気になる前に自身でできる「予防・養生(ようじょう)」の健康指導を行い、そのうえで「自然薬・漢方薬」を用いた方法も提案しています。
薬のことだけでなく健康のこと、からだのことについてちょっと聞きたいことがあったら、気軽に相談してもらえる「地域のかかりつけ薬剤師」を目指しています。
地域医療での役割
・瑞穂薬剤師会防災委員
・名古屋市薬剤師会代議員
瑞穂医師会主催の区内中学校で行われる医療救護所訓練に参加しています。
また毎年名古屋市薬剤師会主催の「なごや健康フェア」に参加し、お薬相談等を行っています。
健康フェアについて詳しくはこちらをご覧ください ⇒https://x.gd/g2vSm
また、瑞穂区薬剤師会の在宅介護委員として、区役所での多職種連携会議に出席するなどして、薬剤師が個人宅への在宅訪問、老人ホーム等の施設訪問でできることなど薬局、薬剤師が地域社会に対してできることを伝えております。
スポーツファーマシスト

認定証
スポーツファーマアシストとはアスリートはもちろんスポーツを楽しむすべての人に、薬の正しい使い方の指導や薬に関する教育、啓発活動を行う薬剤師を指します。
トップレベルのアスリートにとってドーピング違反は選手生命に関わることにもなりかねません。
かといってすべての薬が飲めない訳ではなく、許可されている薬剤であれば服用することができます。
どの薬がアスリートにとって良いものなのか、ダメなのかを知っておくことで、アスリートの不安を少しでも解消でき、より安心して競技に取り組めるようなお手伝いができたらと思います。
災害時の対応
瑞穂区薬剤師会副会長(防災担当)として、災害時の対応をさせていただきます。
災害や新興感染症発生時における薬局の体制について
・当薬局は他の保険薬局等との連携により非常時における対応につき必要な体制を整備しております。
・災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を確保いたします。
・都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修等に積極的に参加いたします。
・災害や新興感染症の発生時等において対応可能な体制を確保しています。これに関連して、災害や新興感染症の発生時等に、都道府県等から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行います。
2022年6月12日 ドリーム薬局八事店